日本最大規模の韓国書籍専門店が提供する通販サイトです。このサイトに掲載されていない書籍の問合わせも受け付けております。皆様からのご意見・ご感想もお待ちしております。
お問合わせ・ご注文 komabook@komabook.co.jp
Tel:03-3262-6800・6801 Fax:03-3262-6878
カートを見る ヘルプ サイトマップ
書籍 新聞・雑誌 年鑑・統計書類 CD DVD・VIDEO ラジオ 韓国語講座 店舗案内 お役立ち情報 ご意見・ご感想
HOME > 書籍 > 自然科学/工学 > 商品詳細
カテゴリごとの検索結果
書籍
雑誌・新聞
年鑑・統計資料
該当する情報はありません。
CD
該当する情報はありません。
DVD・VIDEO
タイトル 誰でも読むことができる数学イデア 数学の本質を尋ねる - 哲学で見る数学の物語
누구나 읽을 수 있는 수학이데아 수학의 본질을 묻다 - 철학으로 보는 수학 이야기(ヌグナイルグスルインヌンスハクイデア スハゲポンジルルムッタ チョラグロポヌンスハクイヤギ)
サブタイトル
価格 ¥5,280(税込)
ISBN 9791194145264
頁数 254
巻数 1
B5
発行日 2025-09-01
出版社 지오북스 (ジオブックス)
著者 신정수(シンジョンス)

価格特記事項
紹介文(目次) 青少年のための数学哲学入門書。中高校生たちが哲学の目で数学を新たに見ることができるように平易に書いた。難しい記号や専門的な数学理論を避け、「数字はどこから来たのか」、「数学は人間が発明したのか、それとも宇宙のどこかに実在する真理なのか」、「無限という概念は実際に存在するのか」といった質問を中心に展開する。哲学者たちの歴史的議論に従って読者自身で考え、自分の哲学的視点を持つように助ける。

(目次)
들어가는 글
숫자는 대체 어디서 왔을까?
제1장: 철학사의 두 기둥
플라톤 vs 아리스토텔레스
제2장: 보편자 논쟁
숫자 2'는 이 세상에 존재하는 걸까?
제3장: 근대 합리주의와 경험주의
데카르트 vs 로크
제4장: 수학은 과연 어떤 지식일까?
흄 vs 칸트
제5장: 수학 혁명의 구조
토머스 쿤 vs 바슐라르
제6장: 수학 연구의 본질에 대하여
발견일까 발명일까?
제7장: 세상사의 추론법
귀납법 vs 연역법
제8장: 확률적 판단
확률과 기댓값
제9장: 논리의 기본 법칙
모순율과 배중률
제10장 기호 논리의 효용성
연결사와 논리 연산
제11장: 수학의 증명법
수학자들의 비밀 병기 대 공개
제12장: 무한집합의 미스터리
무한의 크기 비교
제13장: 역설(Paradox)
논리의 균열과 새로운 시작
제14장: 수학은 기호들로 하는 게임?
수학 철학의 형식주의
제15장: 수학은 완전한 진리일까?
괴델과 튜링
제16장: 신직관주의
배중률 문제, 수학적 진리 개념
나가는 글: 정답은 없지만 질문은 계속된다
AI 시대의 수학 철학
数量
 
この著者・アーティスト(신정수)には他にもこんな作品があります。

誰でも読むことができる数学イデア 数学の本質を尋ねる - 哲学で見る数学の物語
¥5,280(税込)
この出版社・レーベル(지오북스 ジオブックス)には他にもこんな作品があります。

誰でも読むことができる数学イデア 数学の本質を尋ねる - 哲学で見る数学の物語
¥5,280(税込)


特定商取引法に基づく表記  会社概要  採用情報
Copyright 1962-2006 Koma Book Trading Co.LTD,All Right Reserved.