日本最大規模の韓国書籍専門店が提供する通販サイトです。このサイトに掲載されていない書籍の問合わせも受け付けております。皆様からのご意見・ご感想もお待ちしております。
お問合わせ・ご注文 komabook@komabook.co.jp
Tel:03-3262-6800・6801 Fax:03-3262-6878
カートを見る ヘルプ サイトマップ
書籍 新聞・雑誌 年鑑・統計書類 CD DVD・VIDEO ラジオ 韓国語講座 店舗案内 お役立ち情報 ご意見・ご感想
HOME > 書籍 > 歴史/地理/人文 > 商品詳細
カテゴリごとの検索結果
書籍
雑誌・新聞
年鑑・統計資料
該当する情報はありません。
CD
該当する情報はありません。
DVD・VIDEO
タイトル 関屋貞三郎関係文書
세키야 데이자부로 관계문서(セキヤテイザブロウクァンゲムンソ)
サブタイトル
価格 ¥4,840(税込)
ISBN 9791189273354
頁数 511
巻数 1
B5
発行日 2025-06-23
出版社 아연출판부 (アヨンチュルパンサ)
著者 이형식(イヒョンシク)

価格特記事項
紹介文(目次) 国立国会図書館憲政資料室所蔵「関屋貞三郎関係文書」のうち、朝鮮と関係の深い手紙310通(来翰267通、発翰43通)と関連文書6件を活字化したものである。
関屋は代表的な「朝鮮通」の一人である。武断統治期の総督府学務局長として、朝鮮教育令制定、私立学校規則改正、教員心得制定、専門学校設立など、植民地教育政策を立案・実行した。朝鮮総督府官僚出身者で組織される中央朝鮮協会の理事を長く務め、事実上協会を率いた。また、在日朝鮮人の統制団体である中央協和会の理事長として、在日朝鮮人政策にも深く関わった。神社参拝、創氏改名、『東亜日報』廃刊、日本語常用、参政権問題、敗戦後の在朝日本人の帰国問題など、植民地統治全般に影響力を行使した。収録した書簡は、1910年以前が3通、学務局長時代が44通、1920年代が66通、1930年代が75通、1940年以降が90通である。比較的史料の少ない1910年代と1940年代以降が多く、価値は非常に高い。朝鮮支配政策史、植民地教育史、地方行政史、在日朝鮮人、マスコミ史、宗教史、李王家研究、日本政治史などを解明するために欠かせない史料となるであろう。

(目次)
범례
해제
1. 日本人書簡(62명)
2. 조선인 서한
3. 외국인
4. 세키야 발신 서한
5. 행정문서
후기
색인
数量
 
この著者・アーティスト(이형식)には他にもこんな作品があります。

日帝侵奪史研究叢書 5 朝鮮総督府と植民地官僚 統治機構の変遷と高等官人事
¥6,050(税込)

関屋貞三郎関係文書
¥4,840(税込)

帝国と植民地の周辺人 在朝日本人の歴史的展開
¥6,050(税込)

齋藤實・阿部充家 往復書簡集
¥5,324(税込)

守屋栄夫関係文書
¥4,840(税込)
この出版社・レーベル(아연출판부 アヨンチュルパンサ)には他にもこんな作品があります。

関屋貞三郎関係文書
¥4,840(税込)

守屋栄夫関係文書
¥4,840(税込)

齋藤實・阿部充家 往復書簡集
¥5,324(税込)


特定商取引法に基づく表記  会社概要  採用情報
Copyright 1962-2006 Koma Book Trading Co.LTD,All Right Reserved.