日本最大規模の韓国書籍専門店が提供する通販サイトです。このサイトに掲載されていない書籍の問合わせも受け付けております。皆様からのご意見・ご感想もお待ちしております。
お問合わせ・ご注文 komabook@komabook.co.jp
Tel:03-3262-6800・6801 Fax:03-3262-6878
カートを見る ヘルプ サイトマップ
書籍 新聞・雑誌 年鑑・統計書類 CD DVD・VIDEO ラジオ 韓国語講座 店舗案内 お役立ち情報 ご意見・ご感想
HOME > 書籍 > 歴史/地理/人文 > 商品詳細
カテゴリごとの検索結果
書籍
雑誌・新聞
年鑑・統計資料
該当する情報はありません。
CD
該当する情報はありません。
DVD・VIDEO
タイトル 名油
명유(ミョンユ)
サブタイトル
価格 ¥7,744(税込)
ISBN 9788928521050
頁数 292
巻数 1
B5
発行日 2025-04-20
出版社 民俗苑 (ミンソグォン)
著者 장영주(チャンヨンジュ)

価格特記事項
紹介文(目次) 伝統塗料は漆塗りと丹青という2つの方式だけが主に記憶されているが、漆塗りは明るい色を出すことができず、丹青は水性塗料であるため雨水で洗い流されることになる。
このような問題を朝鮮時代にはすべて名油で解決してきた。

500年以上使われていた記録を残して突然消えてしまった韓国の伝統儒城塗料名油について解き明かす。

(目次)

머리말

제1장 서론
1. 연구목적
2. 선행연구 및 연구방법

제2장 동아시아 유성도료(油性塗料) 사용 전통
1. 유칠의 사용 기록
2. 진칠과 가칠(假漆)
3. 중국과 일본의 유칠

제3장 조선시대 건축, 가구, 생활용품의 명유 사용 사례
1. 단청에 사용되는 명유
2. 가구제작에 사용된 명유
3. 우비(雨備)와 분판(粉板)에 사용된 명유

제4장 명유의 제조 재연
1. 들기름의 건성유(乾性油) 특성
2. 명유 제조 재연
3. 명유 사용 재연

제5장 명유 전통의 단절과 복원의 필요성
1. 명유 사용의 중단
2. 전통계승의 문제
3. 건물 유칠의 중단과 문제점

제6장 결론

용어 설명
Abstract
참고문헌
찾아보기
数量
 
この著者・アーティスト(장영주)には他にもこんな作品があります。

名油
¥7,744(税込)
この出版社・レーベル(民俗苑 ミンソグォン)には他にもこんな作品があります。

帝国の抑圧と抵抗の社会史 写真とハガキで見た近代風景
¥2,178(税込)

映像が語る植民地朝鮮 CD1枚付き
¥5,324(税込)

6・10万歳運動史料集 東亜日報記事 1,2 全2巻 
¥15,972(税込)

日帝強占期 写真絵ハガキで見た帝国主義のプロパガンダと植民地表象
¥9,438(税込)

韓国野球の誕生
¥2,299(税込)


特定商取引法に基づく表記  会社概要  採用情報
Copyright 1962-2006 Koma Book Trading Co.LTD,All Right Reserved.